1301件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2022-12-07 12月07日-04号

第4条は、役割分担で、広域補完組織の設立・運営に係る事務の内容並びに秋田県と能代市の連携に関する取組分野、内容役割分担について別表で定めております。 第5条は経費の負担について、第6条は協議について、第7条は連携協約の変更及び廃止について、第8条は疑義の決定等について、それぞれ定めております。 次に、附則でありますが、この連携協約は締結の日から効力を生じるものとすることとしております。

能代市議会 2022-12-06 12月06日-03号

また、今般、日本初洋上風力発電設備を一目見ようと、日本全国から多くの視察を受け入れており、宿泊飲食交通小売分野等についても効果が生まれております。 市といたしましては、地域へのメリットが最大限となるよう発電事業者へ働きかけていくとともに、能代次世代エネルギービジョンに基づき、洋上風力発電事業の促進や風力発電拠点形成推進等に取り組んでまいります。 

能代市議会 2022-09-13 09月13日-03号

さらなる有効な取組を実現することで、観光ふるさと教育など様々な分野で有効な取組につなげていただきたいとの観点から、1、ARの活用で見えてくる課題をどう捉えているか。 2、ARをより有効な取組にするために、どのような展開を考えているのか。お伺いします。 以上が通告いたしました質問でございます。よろしく御答弁のほどお願い申し上げます。御清聴誠にありがとうございました。

能代市議会 2022-06-20 06月20日-02号

本当に関心の高い分野でありまして、国としても重点施策となっている中で、能代市としても注視して見ていっていただければなと考えております。 次に、1の3について教育長にお伺いいたします。先ほど非常に前向きな答弁で、悩み事アンケートにヤングケアラーの質問の追加もしていただけるということで、非常に心強い答弁だったなと感じております。 

北秋田市議会 2022-06-20 06月20日-02号

地域商業等活性化支援事業補助金についてでございますけれども、事業継承等地域課題について、解決に向けて、新たな市内事業者事業継承及び新分野への展開等を支援するために、300万円を限度として補助対象経費の4分の3を補助するため、今回の議会のほうにご提案をさせていただいているところでございます。よろしくお願いいたします。 ○議長(堀部壽)  4番 永井 昌孝議員

鹿角市議会 2022-06-15 令和 4年第4回定例会(第3号 6月15日)

個人所得を上げるために副業をしたいという場合も、疲れるまで働いてくださいというわけではなくて、働きたいから働かせてくださいという人に対しても企業任せになってしまえば、個人所得ってなかなか上げられないので、市民生産も上げられないのではと思うのですが、全てそういうもの、新しい分野に手をつけないで市民所得市民生産をどうやって上げていくのか伺いたいです。

由利本荘市議会 2022-06-06 06月06日-04号

由利本荘子ども条例の理念にもあるとおり、社会全体でチルドレンファーストを実現できるよう、保健、福祉、医療のみならず幅広い分野で、子供の最善の利益を優先して各種施策展開するとともに子育て情報効果的な発信により周知に努めてまいります。 次に、5、コロナ感染症影響による精神的支援についてにお答えいたします。 

由利本荘市議会 2022-06-03 06月03日-03号

電力分野では既にスマートメーターが普及しており、電力事業者によっては時間帯別電力使用量利用者が見ることができ、節電意識向上などに寄与しております。 水道分野においてもスマートメーターを導入することにより、時間帯別水道使用量の見える化による節水意識向上や家計の節約などの効果が期待されるほか、宅内漏水早期発見等利用者利便性向上にも期待できます。 

由利本荘市議会 2022-06-02 06月02日-02号

温室効果ガス削減環境保全食品産業、林野、水産分野の14のKPIについて当面の目標を定めています。 取組の大きな一つは、有機農業の面積を拡大し、化石燃料農薬化学肥料に依存しない農業を目指すとしています。 農業生産に用いる化石燃料農薬化学肥料の大幅な削減有機農業に取り組む生産者環境負荷を抑える技術開発を進める食品事業者を認定する制度が創設されます。 

能代市議会 2022-03-17 03月17日-05号

また、現条例第3条第6号、議員としての発言または情報発信については、参考とする他議会の事例が6年以上前のものであり、情報分野の進歩を考えれば、さらに様々な検討が必要なこと、国の関係法厳罰化の動きとの整合性を図る必要があること、条例だけでなく、ガイドラインによる対応も考えられることから、条例への反映の仕方など、十分時間をかけて検討する必要があると考える、との意見があったのであります。 

鹿角市議会 2022-03-09 令和 4年第2回定例会(第4号 3月 9日)

寄附金の使途につきましては、ご寄附いただく際に、寄附者の方に、「産業力強化する取り組み」をはじめ、5つの分野から選択いただいており、それぞれにひもづいた具体的な事業へ活用しております。  主な事業といたしましては、小・中学校の通学対策費やかづの厚生病院支援放課後児童クラブ運営事業地域公共交通維持確保対策事業などで、全32事業に有効活用させていただいております。